月別 アーカイブ
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (7)
- 2019年12月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (1)
最近のエントリー
Belugaブログ 2ページ目
美容室BelugaのPV✂︎
(美容室Beluga)
2021年4月 8日 09:58
12月より店長復帰。12月〜2月までのお休みのお知らせ
こんにちは。
いつも安心して通える美容室への取組に、
ご協力有難うございます❣️
ご協力をお願いしている感染症対策はこちら
これからもよろしくお願い申し上げます!
いよいよ店長は12/2(水)より復帰します。
1日 お2人までのご予約
ご指名の方のみ
掛け持ちはしない
短時間の出勤
しばらくはストレートなどの長時間メニューは
他のスタイリストが担当させていただきます。
産後1ヶ月で復帰なんて早すぎる気もしますが
年末ということもあり、
ゆるりと復帰致しますので
よろしくお願い申し上げます。
今後のお休みのお知らせです。
《12月》
1(火)
7(月)
14(月)、15(火)
21(月)
28(月)
31(木)
※29(火)は営業します
12/31(木)〜1/5(火)までお正月休みを
いただきます。
《2021.1月》
1〜5(火) お正月休み
11(祝月)
18(月)、19(火)
25(月)
《2月》
1(月)、2(火)
8(月)
15(月)、16(火)
22(月)
(美容室Beluga)
2020年11月24日 11:18
天使☆☆☆悪魔のふりした天使★
天使かっ[!?]︎
#今日のなぎちゃん
先日生まれた子は 七凪(なぎ)ちゃんと命名です!
今日は機嫌いいねー❣️
奥さん(店長)は12月よりゆるりと
復帰です。無理はしません。
よろしくお願いします[ぴかぴか(新しい)]
12月からは #マスツーマン美容室
#岐阜県 #可児市
#可児市美容室
#可児市美容院
#小顔 #似合わせ
#小顔補正立体カット
#ステップボーンカット
#赤ちゃん #Baby #赤ちゃんフィーバー
#世界一幸せな泣き声
#森と海と愛する人のための美容室
#ヘアスタイルで人生をもっとハッピーに ❣️
#美容室Beluga
(美容室Beluga)
2020年11月16日 19:01
産まれました★
世界一幸せな泣き声❣️
奥さんマタニティーLIFE終了
昨日12時前に無事産まれました❣️
安産でした
元気な女の子です。
名前はなぎちゃんです❣️
赤ちゃんが産まれるという神秘的で感動的な日に
3度も立ち会えて幸せです★
巡り合わせてくれた
奥さんとなぎちゃん、お姉ちゃんたちに感謝★
赤ちゃんの誕生日いつかなクイズ???は
なんとなくピンときてた次女が正解☆★
(美容室Beluga)
2020年10月29日 10:01
店長産休中のご予約と年内のお休みのお知らせ






《11月》
いただきます。

(美容室Beluga)
2020年10月 3日 16:33
中日新聞にミューラルアートが掲載されました!

お客様に癒しをプレゼントしたい
と始まった
新聞というメディアの力にも驚きつつ
スタッフがお客様と絵について

一緒に歩んでいる想いを込めて描いてくれました!

(美容室Beluga)
2020年9月16日 14:19
ミューラルアート(壁画)が完成しました❣️






完成までの動画です❣️
↓
https://youtu.be/vArVFbGPAxs
(美容室Beluga)
2020年8月20日 16:26
医学博士×現役美容師による
こんにちは!店長の田口 佳代子です!
先日は、
日本で唯一の、美容師で医学博士の
百合口 稔 博士による
オンラインセミナー、
“医学博士による公衆衛生徹底Q&A”
に参加させて頂きました!
With コロナが続く世の中、
美容室は、お客様に安心して御来店頂けるためには何ができるのか?
美容師は美容学校で、公衆衛生を学びますが、
まだまだ分かっていない事ばかりでした。
アルコールの使い方、
何がどんなものを除菌できて、できないのか、
清潔か?不潔か?の判断など…
少しでもお客様が、安心出来るように、
自分自身も、スタッフ全員安心して働けるように、
美容室Belugaもこれからの美容室の在り方を
見直していきたいと思います!
百合口博士、
ファシリテーターのAtsuko Katoさん
素晴らしい企画を有難うございました❣️
またよろしくお願い致します★★★
(美容室Beluga)
2020年5月19日 12:03
医学博士で現役美容師 Dr.Yuri
こんにちは! スタイリストの野村です!
毎週日曜夜の美容師未来ビジョンzoomミーティング★★★
今回の講師は医学博士のDr.Yuriこと百合口 稔博士☆
ファシリテーターはAtsuko Katoあーこさん★
公衆衛生について、博士に直接Q&A!
今回は学んだことが多すぎて、うまくまとまりませんが、私が感じたことは、
大切なことは、神経質になり病むことではなく、小さい頃から言われている通りのこと「家に帰ったら手を洗う」「玄関で靴を脱ぐ」「お風呂に入る」「洗濯する」「ご飯食べる前も手を洗う」「こまめに換気する」「トイレに行ったら手を洗う」「風邪が流行ってるときはマスクをする」
そういったあたりまえのことをきちんとして、生活することなんだと思いました。
人類の歴史は感染症との闘い!
過去の歴史の経験から、日本には感染症に対する予防の習慣がすでにちゃんとできていた。
なぜそうするのか?を私達が忘れていただけで!!
美容師は、美容学校で消毒法、伝染病学、公衆衛生法を学びますが、美容師法も、そもそも結核の流行からはじまっているそうです。
そして注意すべきは、昔の生活に無かったもの。今では私達が体の一部のように持ち歩いている、
《スマホ!!》
なんと、トイレの便器の裏よりも不潔だそうです。色んなところを触った手で、常に触っていますもんね…
これは盲点でした!お客様にご来店時にあんなに消毒してもらっても、その後そのままスマホを触ったら、何の意味も無い…
この先、新型の感染症はきっと何度でもやってくる。
美容師としてできることは、公衆衛生のプロとして正しい知識を身につけて、自分の言葉でわかりやすくお客様に伝えること。
そして、新しく習慣にするべきことを、ポジティブに実践すること!
西山 文人さんのように、マスクに似合うようにヘアデザインしたり、豊留 かおりさんのようにオシャレなマスクを制作してファッションとして楽しんだり…SDGsにもつながってきます❣️
京都の前田先生の話から出た、お店の換気のことで、「その土地の季節風の風向きを考える」というところで、私は昔ながらの日本家屋を思い浮かべました!夏に涼しくするために、そしてカビにくくするために風通し良く作られていると聞いたことがあります。
私は歴史や古建築が好きなので、そういう先人の知恵から勉強すると楽しそうだな〜と思いました★
清潔と不潔を分ける。導線を考え、自分で線引きして、安心安全な空間を創り出す!
それが自然にできていたかもしれない、日本の習慣。もういちど、見つめなおしてみようと思います。
そして、新しく習慣にするべきことも。
医学博士に直々に正しい知識を教えてもらえる環境に感謝します★★★
私は何がわからないかわからなかったので質問できなかった。質問してくれた方々にも感謝です❣️
Dr.Yuri、あーこさん、80人近くもの大規模なzoomミーティング、ありがとうございました❣️
(美容室Beluga)
2020年5月19日 12:03
医学博士の衛生管理セミナーに参加!セミナー内でベルーガの取組も紹介していただきました☆
公衆衛生Q&A zoomセミナー
日本で唯一
医学博士でありながら、現役美容師
Dr.Yuriこと百合口博士のセミナーに参加しました!
今日一番の気づきは、
《清潔と不潔をハッキリさせる事!》
闇雲に消毒、消毒、除菌、除菌
ではないという事。
もう一つ前から知ってはいたけど、
《菌とウイルスは違う》
だから
《除菌と消毒は違うということ。》
美容室Belugaでは画像にもあるように
さまざまな取組をしています。
光栄なことにセミナー内で、
パネリストとして、ウチの取り組みを
紹介していただけました!!!
その取り組み、
何故それをしているのか。
僕が一番初めに考えたことは3つ
(ネガティブなので考えたのは1月でした笑)
・お客様が安心して通える
・スタッフが安心して働ける
・誰も経験していないことだから、
待っていても正解を教えてくれる人はいない。
自分がかかることも怖いけどお客様に移してしまうことが怖い。それでお客様が死んでしまったら…
スタッフにも家族がいてその人達の脅威になってしまってもいけない。
例えば、自分の家族が医療人事者だったら…
僕は心から応援できているだろうか?
スタッフが安心して働けるって、
スタッフのご家族のことも思いました。
スタッフが家族から応援されて働けないとダメだ[NG]♂️って思いました。
そして、具体的な行動としては、、
2/1からスタッフマスク着用
3/1〜
・手指消毒
・器具消毒
・検温
・換気
etc...
対策と同時に、
そうだ!万が一
お店に来たお客さんが実は感染していたり、
私達が感染してたり、
そうなった時に、慌てないように
万が一の時の行動マニュアルを作って
みんなで共有しました!
その中で、気づいたのは、
お客様との連絡手段をしっかり確保する事。
もともも美容室は薬剤を使うところなので、
そういう意味で、何かあってはいけないと
連絡先は聞いていましたが、
電話番号とか、変わってるお客様も結構いるので
・連絡先の再確認、新規のお客様には絶対教えてもらってます。
・LINE@(公式LINEアカウント)も登録してもらってます。
さまざまな対策をしていますが、
今回の学びでさらに進化します❣️
・除菌、殺菌、滅菌は違う
清潔不潔を分けるという考え方
消毒など考えられる事を全てして
ぜーんぶ消毒したから、安心と思ってると
知らない間に不潔なものを触ったてしまう。
だから不潔を決める。
ここを触ったら手を洗うと決めておく。
お客様に教えてあげられることが増えた❣️
漠然とした衛星への不安
100%消毒なんて多分出来ない
ここだけはってところ決めて
そこは徹底的に除菌&消毒!
それ以外のところ触ったら手を洗う!
汚れた手で顔を触らない!
(ウイルスは、主に目、鼻、口から感染)
あと、ウイルス対策ってやってもやっても満たされないような不安が…
やればやるほど窮屈だし
でも、美容師に出来るウイルス対策ってそれだけじゃないですよね?
綺麗な髪のお役に立つことによって
キレイな心と暮しのお役にも立てる❣️
アートの力で
キレイな髪と心と暮しのお役に立ちたい
って事で、スタッフ野村編集長のもと
ベルーガ新聞を発行
店長KAYOKO画伯による店内の壁に
癒しのミューラルアート
KAYOKO画伯は、実は奇跡の命をお腹に宿してるんです★☆☆☆
妊婦さんでも安心して通える美容室
妊婦でも安心して働ける美容室
それが
全ての人が安心して通える美容室[美容院]︎
キレイな髪と心と暮しのお役に立てる美容師、
美容室であるために、
これからも頑張ります!
※ 普段より消毒、衛生管理を徹底されている
医療従事者の方はこの限りではありません。
ご遠慮なくお越しください!
また帰省とかではなく普段から他県より
お越しいただいているお客様、
ご自分の体調管理、手洗いうがいなど
一般的な公衆衛生を心がけた行動をされている
方もご遠慮なくお越しください。
本気で安心して通える美容室を目指し!
皆さまのキレイな髪と心と暮らしにお役に立てる美容室でありたいと思っております。
(美容室Beluga)
2020年5月18日 02:01